ー ひまわり太鼓 パッと八人衆 ー


ーー  Happy はっぴ Day  −−
( はっぴぃハッピでぃ )
活動記録




この二年半、たくさんの出番に参加しました。
ハッピーにはっぴを着て太鼓を叩いた日。

目指せ
1000回 HAPPY-はっぴ-DAY !
めさせ千回 はっぴぃハッピでぃ!

まいどー、今日も、ありがとう!



ホームページへ 

はっぴ
カウント
 日時    出番   演目
1 2002.12.7 ざっそう座師走公演友情出演
ひまわり太鼓の舞台を見る
ぶちあわせ太鼓(ひまわりさん参加)
2 2003.2.14 流山公演 実行委員会(ざっそう座、カッパ、保育園) 
この間、数回柏デッキにてざっそう座と合同パフォーマンス
3 2003.10.12 第七回ひまわりコンサートを見に行く 三宅、雷神、花笠、海の太鼓
4 2003.10.19 健康祭り
ひまわり太鼓の舞台を見る。
CDを渡す。
( 雷神、海の太鼓、ぶちあわせ )
5 2003.11.5 ひまわり太鼓水曜練習見学 水口ばやし、海の太鼓、ぶち合わせ太鼓
6 2003.11.8 ひまわり太鼓土曜練習見学 三宅、ソーラン節、笛の練習
7 2003.11.23.24 ざっそう座主催、水口囃子講習会参加 水口囃子八妙、大胴を受講。参加
8
2003.12.13 ざっそう座師走公演ひまわり太鼓友情出演の
舞台を見る
雷神、三宅、ロックソーラン(カッパリクエスト)、ぶちあわせ(合同演目)
9 2003.12.27 ひまわり太鼓と一緒に忘年会 三宅、浜辺の歌(篠笛)に参加
10 2004.2月 ひまわり太鼓参加
11−19 2004.5.8 初心者講習会(1回〜9回) 第一回目の模範演奏はぶちあわせ。それから、毎週ひとつずつ。9回。
最終日は、成果発表と、数曲模範演奏。
20 2004.5.9 合唱団15周年記念 寄せ囃子、水口囃子、ぶちあわせ
21 2004.5.23 つつじ祭り 寄せ囃子(オープニング)、雷神、海の太鼓、水口、ぶち合わせ太鼓
22 2004.5.30 苑 夏祭り 寄せ囃し、海の太鼓、水口、ぶち合わせ。
23 2004.7.3.4 ざっそう座主催水口講習会参加 水口八妙囃子、締め太鼓に参加
24 2004.7.10 初心者講習会発表会(10回目)、納涼会 はじめて、ひまわり太鼓を飛び入りで叩く。
25 2004.7.11 「Sound Poem ひまわり太鼓」CD初盤完成 これも一応「はっぴーハッピでい」
20曲、PC暑さでダウン、CDやけず、パソコン買い替え
26 2004.7.23 保育所夏祭り  雷神、寄せ囃子、ぶちあわせ
27 2004.7.25 町会夏祭り ーー
28 2004.8.28 特養老人ホーム 寄せ囃子、雷神、ぶちあわせ
29 2004.9.11 「Sound Poem ひまわり太鼓」CD
改定盤完成
以後、数人の方に聞いていただく。
30 2004.9.21 「Sound Poem ひまわり太鼓」ホームページ(現在パッと八人衆)を開設。 これも一応「はっぴーハッピでい」
31 2004.10.17 健康まつり 「海の太鼓」「雷神」「寄せ囃子」「ぶち合わせ太鼓」。はっぴ初披露。
32 2004.12.4 ざっそう座師走公演友情出演 寄せ囃子、あしびーな、ぶちあわせ、
合同演目に参加(水口八妙囃子、秩父屋台囃子、)
33 2004.12.18 おさらい会 寄せ囃子、金浦神楽、銚子の早打ち太鼓、あしびいな、水口囃子、ぶち合わせ
34 2005.1.21 コンサート 市民劇場
35 2005.1.23 講習会 コンサートへ向けて。
36 2005.3.9 金浦神楽道中講習会 出張講師にて。

37 2005.5.3 市民会館 憲法記念集会 寄せ囃子、金浦神楽道中→金浦神楽、水口、銚子の早打ち太鼓。
38 2005.5.22 つつじ祭り 寄せ、水口、銚子の早打ち太鼓、ぶちあわせ
39 2005.5.29 苑 夏祭り 寄せ囃子、水口囃子、金浦神楽、あしびーな、ぶち合わせ
40 2005.6.3 先生に笛の稽古初回 第一回、ホール音楽室
41 2005.6.4 コンサート前指導 ぶちあわせ、寄せ囃子、金浦道中、神楽、水口囃子
42 2005.6.18 コンサート通しリハーサル ぶちあわせ、寄せ囃子、金浦道中、神楽、水口囃子、あしびーな
43 2005.6.26 第八回ひまわりコンサート ぶちあわせ、寄せ囃子、金浦道中、神楽、水口囃子、てぃんさくの花(合唱団有志)、あしびーな
44 2005.7.22 保育所 夏祭り 雷神、金浦神楽、寄せ囃子、ぶちあわせ
45 2005.7.31 町会 夏祭り 寄せ囃子、金浦道中、神楽、水口囃子、ドンドラ(アドリブ)、あしびーな、浜辺のうた(笛)、ぶちあわせ
46 2005.8.3 笛の講習 ーー
47 2005.8.28 二丁目 夏祭り 寄せ囃子、金浦道中、神楽、水口囃子、ドンドラ(アドリブ)、あしびーな、ぶちあわせ
48−55 2005.9.17 初心者講習会開始(1回〜8回)
(9回目の11月6日はお休み)
第一回目の模範演奏はぶちあわせ。それから、毎週ひとつずつ。9回。
最終日は、成果発表と、数曲模範演奏、はっぴも着る。
56 2005.9.21 「Sound Poem ひまわり太鼓」ホームページ
(現在パッと八人衆)開設1周年。
これも「はっぴーハッピでい」、「ひまわり太鼓アンコール」を残してすべての曲をアップ。
57 2005.9.28 笛の講習 ーー
58 2005.10.16 健康まつり 寄せ囃子、金浦神楽、銚子の早打ち太鼓
59 2005.10.21 クレストホテル 還暦祝い 金浦道中、神楽、水口囃子、ぶちあわせ
60 2005.11.11 全教県教育研究集会 雷神、金浦神楽、ぶちあわせ
61 2005.11.13 市民センター 二丁目敬老会 水口囃子、金浦道中、神楽
62 2005.11.19 初心者講習会発表会 
メンバー模範演奏(10回目)
ぶちあわせ、寄せ囃子、金浦神楽、水口。はっぴを着る。
63 2005.11.30 笛の講習 さくらさくら、空笛、田舎笛
64 2005.12.17 おさらい会 ぶちあわせ(新人講習会グループ)、雷神、金浦神楽、海のお囃子、ひとり一芸多数。
65 2005.12.21 笛の講習 島原の子守唄
66 2006.1.18 笛の講習 島原の子守唄
67 2006.1.22 コンサート 茂さんと 市民会館 裏方さん、バチ袋、手ぬぐい販売など
68 2006.1.26 協会総会 きやり、三宅、金浦神楽、花笠音頭、水口囃子、ぶちあわせ、
69 2006.2.22 笛の講習 京の夜
70 2006.2.25 防災フェア ぶちあわせ、海の太鼓、雷神、花笠音頭、金浦道中、神楽、水口囃子、三宅
71 2006.3.25 エイサー講習A なんくる節
72 2006.4.22 消防まつり 雷神、水口囃子、金浦道中、神楽、三宅、ぶちあわせ
73 2006.4.30 デッキ メーデー前日祭の集会 金浦神楽、水口、ぶちあわせ
74 2006.5.3.4 三浦ふれあい村 東日本郷土講習会 福井の太鼓「響」講習(個人参加)
75 2006.5.13 エイサー講習B なんくる節
76 2006.5.14 自動車学校  寄せ囃子、ドンドラ(アドリブ)、雷神、ぶちあわせ
77 2006.5.17 笛の講習 竹田の子守唄
78 2006.5.19 市民センター 明るい会オープニング 金浦神楽、ぶちあせせ
79 2006.5.20 エイサー講習C なんくる節
80 2006.5.28 苑 夏祭り 雷神(雷様)、寄せ囃子、ぶちあわせ、
81 2006.6.3.4 ざっそう座主催 水口囃子講習会参加 大廻囃子、馬鹿囃子講習
82 2006.6.3 商店街 明るい会 寄せ囃子、海のお囃子、ぶちあわせ
83 2006.6.10 エイサー講習D なんくる節
84 2006.6.17 エイサー講習E なんくる節
85 2006.6.21 笛の講習 竹田の子守唄( 出番前 )
86 2006.6.25 フェスティバル  竹田の子守唄、なんくる節(エイサー)
87 2006.7.1 エイサー講習F じーとぅびどぅーい
88 2006.7.8 エイサー講習G じーとぅびどぅーい
89 2006.7.21 保育所 夏祭り 雷神、寄せ囃子、ぶちあわせ
90 2006.7.23 デッキ 平和行進集会 寄せ囃子、金浦道中、神楽、ぶちあわせ
91 2006.7.23 町会 夏祭り 寄せ囃子、金浦道中、神楽、水口、なんくる節、ぶちあわせ
92 2006.7.26 ひまわり太鼓CD完成から二年。 「ひまわり太鼓アンコール」をアップ。「Sound Poem ひまわり太鼓」
完成。これも「はっぴーハッピでい」。
93 2006.7.26 笛の講習 平城山
94 2006.7.29 納涼会(前期おさらい会) 寄せ囃子、まつりばやし(講習成果披露)、
海のお囃子(二回、選択演目)、ひまわり太鼓、ぶちあわせ
95 2006.810 ハッピーはっぴディ完成 第七回ひまわりコンサート以前を追加、完成。

2006年8月5日現在のはっぴカウント「95」!

はっぴカウントしていて、
いろいろな講習会参加も重要性が高いので、はっぴカウントに入れました。
初心者講習会での模範演奏も当然はっぴカウントです。
笛の講習もはっぴカウント。
エイサー習ってます。これもはっぴカウント。
その他、はっぴカウントされなくても、踊りの指導など練習の中で受けています。

本当は、毎回の練習に参加することが全部はっぴカウントでいいのだろうーー、
とそんな風に、これを数えていて改めて思うのでした。

毎週土曜日の練習に楽しく参加するのが一番大事かな。
毎週でなくても、練習を楽しめたら一番。

その他、水曜日の自主練習の日に、伝達講習などで、すばらしい成果が上がることもあるしー。

とりあえず、こんな感じではっぴカウントしました。

これは、当然自分が参加できたものだけです。
郷土部では、この他にも出番など…。

今日まで、まずはたくさん太鼓叩けてありがとう。

そしてこれからも

  Happy はっぴ Day ( はっぴぃハッピでぃ )

目指せ、1000回はっぴカウント!

2006.8.5 by こがらしカキッこどん 
(2006.8.10一部修正)